English Studies
英語学習に関する覚え書き
実用英語検定準1級の2次試験にどうしても合格できないのですが・・・。
先日も1次免除で受けてきましたが、面接官の英語は聞き取れても、しどろもどろになってほとんど満足に話せませんでした。
あと2回は1次免除で受けられますが、次回(11月)で何としても合格したいと思っています。
書籍ベースの独学の限界のような気がします。やはり英会話スクールに通うしか無いのでしょうか。(´・ω・‘) 2015年7月
おかげさまで、先日ついに実用英語検定準1級の2次試験に合格しました。
平成26年度第3回試験(H27年1月)で初めて1次試験に受かった後に2次で落ちて、その後3回連続1次免除で受けて落ち、1次免除を使い切りました。
平成28年度第1回試験からもう一度1次試験を受け直し、また2次で落ちて、今回の第2回試験を1次免除で受けて、ようやく2次試験を通りました。
2次試験は、計6回目での合格となります。
初めて英検準1級の受験を思い立ってから、10年以上経ちました。思えば長い年月でした。
初めて1次を通るまでは、ほぼ年1回のペースで受けて、いずれも直前に英単語帳を見るだけの、”記念受験”状態でした。
リスニングと英作文は対策ゼロの捨て問で、語彙と長文読解のパートでどこまで取れるかという状態でした。
初めて1次を通った時は、偶然その前の回と同点でしたが、たまたまボーダーが下がったので1次を通ることになりました。
平成27年度からは合格証書にスコアが記載されることになり、何とも言えない気持ちになりました。同じ準1級でも表示されるスコアの高低によって評価に差が付くと感じたからです。
平成27年度第3回の2次試験に落ち、1次免除が切れた後、さすがに私も危機感を持ち、通勤途中にリスニングの学習をすることにしました。毎日片道35分×2で約70分間CDを聞くことにしました。
TOEICも受け始めていたので、その対策も兼ねていました。TOEICは9月の公開テスト現在で計690点(L315点、R375点)です。リスニングは上がり始めていますが、まだまだこれからです。
英検の有効な2次対策はまだ模索中です。今回は一番初めの自己紹介の文を用意していったので何とかギリギリで通った感じです。
とりあえず、今回英検準1級に合格したので、しばらくはTOEICに専念し、その後、英検1級そして通訳案内士を目指していこうと思います。 2016年11月